皆さんこんにちは。雑食系工学エンジニアのmeche(ミケ)です。(専門は一応機械工学です。)
モノづくりにはたくさんの生きた知識が必要です。自分がキャリアをスタートさせたとき、大学で学んだ知識だけでは歯が立たず、目の前の壁の高さに絶望したのを覚えています。
しかも、現場で求められる知識は教科書のように体系立ててまとまっているわけではありません。壁にぶつかるたびに論文や社内資料を読んだり、難解な図面から構造を想像していきながら、独力で知識体系を構築していく必要があります。
悪戦苦闘の日々は確かに自分を成長させます。そしてモノづくりの楽しさや奥深さはその先に確かに存在します。ですが、実践知識の獲得に苦手意識を持ってしまいモノづくりそのものが嫌いになってしまう、そんなもったいないケースも目の当たりにしてきました。
このブログでは、筆者が過去学んだことや今学んでいることについて、教科書的な知識だけではなく実践的な知識も含めてまとめていきます。筆者もまだまだ未熟者ですので、読者の皆様のコメントをぜひもらいながら、たまり場のような場所にできたらと思っています。